SSブログ
関東遺産シリーズ ブログトップ
- | 次の10件

奥多摩魚道リベンジ & 房総ツーリング [関東遺産シリーズ]

コレは、一週間も前の記事と、今日の記事です。





12月12日、土曜日


以前、富士山ツーで帰りに寄った、奥多摩の白丸ダムの魚道。

20091212_03.jpg

螺旋階段を下りて、トンネル内の魚道を間近で見ることができるとの事。

しかし、残念ながら16時で終了。

リベンジを誓いました。




お付き合いいただいたのは、

後ほど地獄に落ちることは、このとき想像だにしていなかった、北海熊五郎さん。


4日前に足からプレートを取り出したばかりなのに参加の、ZZR軍団 あにぃさん。
20091212_01.jpg

部下の結婚式なのですが、おこりんぼしてくれた、三四郎さん。






結果からいいましょう。


まもなく10時というのに、開く気配がない。
00320gyodou20center.jpg


熊五郎さんが気づきました。

『2009年度スケジュール』


ソコには・・・・・11月までしか記されていませんでした。











恒例のヤツ

イデヨ・シェンロンッ

20091212_04.jpg

お手上げバージョンです。






でも、白丸ダムを探索です。

このあたりは、いずれ動画で。。。。




ダムまで下りていくと




魚道が見えます。
20091212_06.jpg





ここを魚が登ってゆくのです。




20091212_07.jpg

スイッチバックして、さらにトンネルの中に入ります。




トンネルの中は、HPより

shiromarudamu06.jpg

コレは、必ず行かなくては・・・・

来年、リベンジです。

関東在住の皆さん、行きましょうね。








そして、奥多摩のドラム缶橋なんかで遊んだのですが




hoshizouだけ、スペシャルオプションがありました。





それは




奥多摩ロープウェー探検です。



20091212_33.jpg

まさに廃墟です。


私は廃墟マニアではなく、近代化遺産を愛する男なのですが、


この画像だけを見ると、廃墟マニアと疑われそうです。


20091212_32.jpg

 
小河内観光株式会社の「奥多摩湖ロープウェイ」は、1962年(昭和37年)に開業し、

数年後には休止となり、そのまま動くこともなく60年代末には廃止となってしまいました。

僅か数年間しか運転されていない幻のロープウェイです。


奥多摩は、ライダーやドライバーが喜ぶクネクネ道の宝庫ですが、以前は、ハイキングや

釣りなどの、家族連れで賑わう、アットホームなスポットだったのでしょう。


奥多摩が、家族連れやカップルで賑わっていた象徴として、このロープウェーは

まさしく近代化遺産なのです。 (かなり強引)






良識あるお二人は待機です。

20091212_20.jpg






チョット近代化遺産を覗いてみます。


多分入り口でしょう。
20091212_10.jpg

ここで並んで切符を買ったんだろうな。
20091212_09.jpg

お父さんが切符をかっている間、お兄ちゃんと妹が、ウキウキワクワクはしゃいでいる光景が浮かびます。







こっちは裏口です。

20091212_15.jpg

20091212_16.jpg


コレで、動かしていたんだな。
20091212_18.jpg

20091212_17.jpg




かわの駅です。

20091212_12.jpg


いまだに鉄のワイヤーが引かれ、そこにロープウェイがぶら下がっています。

20091212_11.jpg




三十年以上たった今でも、ワイヤーが残っている。
mitoh_sta_01.jpg


これからも、ずっとロープウェイは、この奥多摩を見守っていくのだろう。









後半は次回














房総ツーリング




本当は、房総ツーリングではなく、かみさま主催のスーパー朝GOでした。



走りに重点を置いたスーパーランで、着いてこれない人は置いて行くのがルール。


K札様が活動開始する前に走り終える、現代のキャノンボールです。





12月20日 日曜日  千葉を朝GO

6時 アクアライン海ほたる集合






当日朝、5時30分  Key-kさんからメールが入る。

『寝坊しました。今から出ます。次の休憩地を教えてください。』








えっ








ええっ









CIMG3785.jpg










ガーーーーン

CIMG37852.jpg


そのメールで目が醒めた!!!!!!








すぐにかみさまと、おこりんぼさんにメール





おこりんぼさんと、Keyさんには、朝GO途中で離脱して、どこか連れてってと、お願いしてました。
  



そんな、私が、寝坊だなんて・・・・・・不覚・・・・・・















おこりんぼさんには、今日、絶対会わなくてはなりません。




おこりんぼさんと、待ち合わせ場所を決め、ダッシュで向います。

埼玉から、千葉の房総半島の先端、潮風王国(道の駅)までまで、160キロくらい。





Keyさんから、到着のメールが届いたのが、8時13分

私が、おこりんぼさんとKeyさんあったのが、9時30分




なんと1時間30分近く、待たせてしまいました・・・・・・













なんとしても会いたかった理由はこれ。

20091220_02.jpg



マイナリスト流行語大賞2009  見事大賞を受賞したおこりんぼさんに、賞品の授与です。



20091220_46.jpg





マイナリストステッカー&響秘密結社ステッカー
20091220_49.jpg
とても喜んでくれました。




20091220_51.jpg
響さんの手書きのメッセージを朗読してくれました。


私もKeyさんも、号泣です。









それではおこりんぼさんに先導してもらって、房総ツーリングです。





まず行ったのは、ココ。

20091220_11.jpg

初詣に多くの人が訪れる、清澄寺です。






ここには千年杉があります。
20091220_14.jpg




今日は、マイナリストしてます。
20091220_13.jpg






家族連れに頼んで写真を撮ってもらいます。

20091220_17.jpg


恥ずかしくないかって?

最近開発した技です。

頼むとき、『デカイ杉ですね。  大きさが伝わるよう、両手を上げるので、その瞬間を撮って下さいね。』

特許出願中  










そして富津岬の先端に行きます。

20091220_25.jpg

海ノ中道を思い出すくらい、細く長く突き出しています。



展望台に登ると・・・・・    おおっ



富士山がみえます。
20091220_22.jpg
海越えでみる富士山は、初めてです。

ブラボー!!!




20091220_30.jpg





その後、あなご天丼を食べて、
20091220_33.jpg



朝、行けなかったアクアラインの海ほたるで、Keyさんと休憩。


20091220_61.jpg
すごいでしょ   海がきれい。



とても有意義な一日でした。




ご一緒いただいたおこりんぼさん、Keyさん  また来年、一緒に遊びましょうね。

















えっ



かみさまをはじめとするCBR軍団や、みんなに迷惑をかけたのに、反省が感じられないって?







わかりましたっ






謝ればいいんでしょ




謝れば











センパイっ









20091220_672.jpg

謝る気ネーダロー by 黒いほうの響

(本当に、すみませんでした。)

宇宙と水辺 [関東遺産シリーズ]

11月7日

今日は、ソロ関東ツーです。


関東ツーって、だいたい伊豆とか、富士山とか、奥多摩、秩父が多いのです。
(よくakiponさんとか、おこりんぼさんは、伊豆を、近場のツーリングっていうけど・・・)
(私にとっては、十分遠いのですが・・・・ ハハハ・・)






今日は、トコトコ行ったことのない場所にチャレンジです。




埼玉の隣、茨城県。

珍しく、高速は使いません。(外環道の下を通って、6号線)








筑波研究学園都市の道

20091107_02.jpg

とても、作られた感がします。(そりゃそーだけど・・・)

等間隔に、しかも高さもそろえている林が続きます。



知的な標識
20091107_06.jpg





その中の一画  つくば宇宙センター

20091107_07.jpg




HⅡロケットが展示されています。


それじゃ、つくば宇宙センターの事を紹介します。


パンフレットとHPより

筑波宇宙センターは筑波研究学園都市の一画にあり、1972(昭和47)年に開設しました。
約53万平方メートルの敷地に、研究学園都市にふさわしい緑ゆたかな環境と最新の試験設備を備えた総合的な事業所です。


そして


このセンターは、人工衛星やロケットなど将来の宇宙機の研究開発や開発試験、そして打ち上げた人工衛星を追跡管制するわが国のネットワークの拠点として重要な役割を担っています。
さらに国際宇宙ステーション計画に向けた「きぼう」日本実験棟の開発や試験、宇宙飛行士の養成などを行っています。



宇宙ステーション「きぼう」をつくってるんだよ。

そして、少年達の夢、宇宙飛行士の養成もしてる。(将来の夢・宇宙パイロット)










そんなすごいトコでも、一応やっとこ・・・

20091107_09.jpg

いつもよりナゲヤリなのは、三脚を失くしたためです。


先週の福島ツーの時、すでになかったんだよな~
ドコにいっちゃった、俺の三脚~。。。






20091107_08.jpg

20091107_10.jpg


見学は無料です。 (こんなにすごいのに)



受付で、住所氏名電話番号を記入して提出すると、見学者カード(ひも付き)がもらえます。

これで、施設を見学できるのです。(コレももらえちゃいます)




しかし、施設内は、ほとんど関係者以外立ち入り禁止です。
(キット、宇宙人が捕獲されているんだ・・・)












展示棟にはいると、本物がたくさん展示されています。


20091107_12.jpg

人工衛星とかは、実験の為や、予備の為に複数作るようです。


20091107_11.jpg

20091107_17.jpg

なんか、アルミホイルと太陽電池の塊です。











おおっ、あそこに見えるのは・・・

20091107_16.jpg
きぼうの実験棟だっ



しかも、中に入れます。

20091107_13.jpg
コレが実験棟の中だ。



スイッチパネルは、男の憧れ。
20091107_15.jpg

嬉しくて、ボタンを押しながら、「スイッチ・オンッ!!」と、叫びます。(小声でね)











コレだけの施設なのに、見学者が少ない。(土曜日なのに)


だから、遊べます。

20091107_14.jpg

(中途半端なのは、三脚を失くした事を思い出したからてす)






宇宙センターも満喫して、時間は13時。

帰るにはまだ早いしと、マップルチェック。




おっ、つくば市の隣は、土浦市


いっちょう、霞ヶ浦に行ってみるか。

霞ヶ浦.jpg
琵琶湖に次ぐ、日本で二番目の湖 (でも、マイナー)








まったく下調べもなく、ぶらっと行ったのが、霞ヶ浦総合公園。


公園なら、ベンチもあるだろうし、おにぎりでも食べれるだろ。


そんな軽い気持ちでいったら・・・・・



なんとすばらしい場所でした。

20091107_26.jpg

絶景だ。。。(海ですかココは?)




水車もあるし

20091107_19.jpg

こりゃいいや。

20091107_23.jpg















霞ヶ浦湖岸沿いにある水生植物園は,アシ原の群生をはじめ,アサザなどの水生植物を見ることができます。



木製の遊歩道があり、記念撮影

20091107_24.jpg

(三脚なくした事、思い出しちゃった)
(さらに、気温が20度 バトルスーツが暑いし重い!!)









そして公園のシンボルタワー  風車

20091107_20.jpg

発電の風車もいいけど




オランダ型風車もいいな~
20091107_25.jpg
春はチューリップが咲くようだよ。










それでは、一人寂しく

イデヨッ シェンロン!  そしてネゲェをかなえたまえっ (野沢 雅子の声で読んでね)
20091107_29.jpg





家族やカップルで賑わう、秋にしてはポカポカ陽気の午後。

マッタリトした時間をすごします。




本日のランチはコレ

20091107_22.jpg

いつものおにぎり二個と、カップヌードル。

私は、決して家の中でカップヌードルを食べることはないのです。

コレは、絶対外で食べるもの。  寒くても、暑くても、そのほうが10倍オイシーよ。


yasuとは、いつもコレです。









楽しい一日でしたが、一番笑ったのが、つくば宇宙センターの、キャラクターです。

展示室に、ボタンを押すと始まる映像ってあるでしょ。


ボタンを押したら
menu_logo.gif

「やあっ みんなっ   ボク、ロケット君、 今日はボクがHⅡロケットの仕組みを・・・」


・・・・・・ロケット君はないでしょ・・・・・・ロケット君は・・・・・・

西武鉄道安比奈線  [関東遺産シリーズ]

九州のちゃつさんメールが届く。


だいたいこんなかんじ

(T▽T)””
ソレはオデかぴらーー-----!!???(・∀・)!!!!!!!
そうだ、そうしよう
ナンツテ ドンだけ自分が好きッテ(T▽T)・・・・(´゜ω゜):;*.:;ブッw




ようするに、関東に、ステキな廃線があるらしい。

インターネットで調べると、彼岸花が映っているので、今がいい時期では?




オイオイ 関東って言っても広いんだぞ・・・

でも、コレは、いつか行ってみたい!!!

早速ネットで調べてみる



おっ  これは、埼玉県川越市


さいたま市の隣ジャマイカ!!
(ヤベっ うつってる)






そんな訳で、その週末行ってきました。

オデはすぐに動く子 そんな子 

20090926_02.jpg






この日、お付き合いいただいたのは、北海熊五郎さん

20090926_26.jpg
だんだん、本性が個性が表れてきました。






電車で西武鉄道、南大塚駅に10時集合





ここから先の興奮は、言葉になりません。


画像と動画が続きます。





20090926_04.jpg


20090926_03.jpg


20090926_07.jpg
あくまで休止線なので、ずっと線路が残っています


20090926_10.jpg


20090926_13.jpg
地元の人の花壇になってるし~


20090926_16.jpg
マニアには、たまらないでしょうね。


20090926_17.jpg


20090926_18.jpg
線路と一緒に電線も残っています


hoshizousann.jpg
一つ目の見所は、鉄橋です


20090926_29.jpg


20090926_28.jpg


20090926_26.jpg
熊五郎さんお得意の、スパイダーアィ~ン


20090926_22.jpg
こんな感じ ほかじゃないでしょうね


20090926_31.jpg
ここが、hoshizou一押しのスポット 森の中の線路です


20090926_30.jpg




20090926_41.jpg
線路脇の、彼岸花も見事です



20090926_42.jpg


20090926_38.jpg










後は動画でっ

今回訳あってyoutubeではありません。

特典映像のBGMは、これ以外考えられない!!


[高画質で再生]

20090926 [SEO]




ちゃつさん とってもいいところ紹介してくれて、ありがとう。


偶然ですが、この安比奈線は、連続テレビ小説「つばさ」のオープニングに出てくるところ。

そして、行ったその日、最終回でした。

探索が終わったホームで、熊五郎さんと、12時45分からの再放送をワンセグ携帯でチェックすると・・

回想シーンで、この線路とトロッコが出てきました。

DSC00622のコピー.jpg



安比奈線を堪能した後、keyさん親子と合流して、西武ドーム。楽天×西武


20090926_56.jpg


ヤッター 楽天が逆転勝利!!!

とても有意義な一日でした
バイクじゃないから、昼間っからビール飲めたし


タグ:廃線 川越

円形分水を探せ!! [関東遺産シリーズ]

yasuzouの円形分水の記事のコメントにあった

かっぱぁさんのリンク先

↑これはすごい

そんなわけで、埼玉県で真夏日を記録した5月10日 日曜日  行ってきました。

とりあえず、地図のマークの意味もしらないまま、行ってきました。


迷わず行けよ。行けばわかるさ。 by猪木



マークが密集している八王子・溝口付近に決定。





では行って来ま~~す!

キュルッ!・ブルブルル・ババオォバオォ・……ン……
(ゆうさんチックに)





最初にオチを言ってしまうと


地図のマークは、円形分水のほかに、円形分水に関係したものも含んでいました。

向ったのは、
下九沢分水池
川崎市立菅小学校
青柳菓子舗
二ヶ領用水久地円筒分水
溝口駅前の円筒分水公園
川崎市市民ミュージアム



順不同で




川崎市立菅小学校
20090510_10.jpg
円形分水の影も形もない。
隣の交番に聞いても分らない。




後でおしえてもらったのが

川崎市立菅小学校は、円筒分水をモチーフにした池、
20090510_11.jpg
ココにあるようです。












青柳菓子舗
20090510_12.jpg
やっぱりみつからない。

後で聞いたら、
笑劇の事実は→押してね  po.jpg
(響チックに)













そして、溝口駅前の円筒分水公園



後でおしえてもらったのが

溝口駅前の円筒分水公園は、円筒分水をモチーフにしたキラリデッキ。だそうです。

20090510_22.jpg

そりゃ、見つからないわな。










川崎市市民ミュージアム

ここは、最初から分水の模型があるとか。

20090510_25.jpg

20090510_23.jpg
なるほど。


そして、こんなものも。

やっぱり、コレは無視できんばい。
20090510_26.jpg

20090510_27.jpg













さて、本題

下九沢分水池


20090510_01.jpg


外円筒直径35mです。  なんてでかいんだ。


相模原市の水道施設です。
20090510_08.jpg








詳しい説明はいりません。

もう、見てるだけでいい。迫力の円形分水です。

20090510_02.jpg










20090510_05.jpg







20090510_04.jpg













こんな、大切な水道施設なので、厳重な体制

二重のフェンスで守られています。
20090510_07.jpg



















もうひとつは二ヶ領用水久地円筒分水  

20090510_16.jpg





これは、完全な近代化遺産です

20090510_15.jpg



20090510_30.jpg




ちゃんと説明板があります。
20090510_20.jpg

20090510_19.jpg


20090510_17.jpg





そんなわけで、今度は、かっぱぁさんの地図をもとに栃木分水の旅に行きます。


そうしたら、今回もあわせて動画で紹介します。


水の施設はね、音がいいんですよ。音が。






水の音が聞きたいと思ったらポチッと行きましょう。→po.jpg
(女の子のシーンだけは家族の反対で、オリジナルを使ってます。オレは撮りたかったのに・・)

デジャビュ 【(フランス)dj-vu】 [関東遺産シリーズ]

一度も経験したことがないのに、すでにどこかで経験したことがあるように感じること。









いつものように、700円で走れる一番近い首都高出口(戸田南)から出ると、

妙に魅つけられる建造物が見えました。

20090329_06.JPG









東京都と埼玉県の境、荒川。    荒川第一調節池排水門です。


DDCP_2026.jpg










荒川第一調節池の最下部に位置する水門です。

20090329_21.JPG







洪水調節を行うため、一時調節池に溜めておいた荒川の洪水を、

荒川の洪水ピークが過ぎた後にこの水門を開けて下流に放流します

20090329_11.JPG


daiichi-gate.gif





家から、バイクで10分くらいのところにあります


荒川.jpg






堤防の上をとおり、水門まで行って見ます。

20090329_22.JPG




なんだろう






この気持ちは








この胸の高鳴りは









初めて来たのに、なんか、懐かしいような。  うれしいような。







コレって【デジャ‐ビュ】?










20090329_18.JPG






ああっ

20090329_17.JPG







だめだ







体が、勝手に、動く~~

20090329_15.JPG



・・心の中に、いつでも志免町・・






rimg14911.jpg
ナンテネ・・・・・・・

世紀の大工事  黒部ダム [関東遺産シリーズ]

黒部ダムって聞いたことあるでしょうか


20081018L_10.JPG















日本で一番大きなアーチ型ダムで、世紀の大工事といわれています。

20081018L_17.JPG











すでに映画や小説の舞台になっていることもあり、とてもメジャーな

物件です。















それでも、やっぱり黒部ダムはすごい。

20081018L_14.JPG














ちょうど紅葉の時期で、しかも晴天に恵まれました。


雨男疑惑を払拭です。

20081018L_65.JPG












残念ながら、放水は10月15日で終了。

迫力ある放水は、次回のお楽しみとなりました。

また来よう。必ず!!

20081018L_02.JPG














今回は、世紀の大工事に敬意をはらった動画です







すごさが伝われば幸いです。


今回は、興味のない人はつまらないでしょうね。

アイドルも妖精もでてきません。

nice!(15)  コメント(37)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

よこすか歴史遺産クルーズ  動画編 [関東遺産シリーズ]

20081005L_04.JPG



いまだ興奮覚めやらぬ、近代化遺産の猿島と海堡のクルーズ



20081005L_01.JPG



前回のレポはコチラから




20081005L_12.JPG





hoshizouには珍しく、大至急でレポを仕上げましたが

あのすばらしさは十分伝えることができない。


20081005L_18.JPG


関東近代化遺産シリーズ、第一号の動画をアップします。



このすばらしさが、みんなに伝わればいいな~

だから今回はマジメな動画です。
(本編はネ)






猿島はスケジュールの都合で50分しか滞在できませんでした。
定期便で来れば、一日遊べます。
シェンロンマスターなら、20個以上のブログが書けそうです。




よこすか歴史遺産クルーズ [関東遺産シリーズ]

2008年10月5日  


よこすか遺産クルーズに行って来ました。




仕事がとっても忙しい~っ言ってたのに

2日続けてのブログアップです



でも、このブログだけは、すぐに書き終えたかったのです

興奮が冷めないうちに


だから、いつもの集合写真や、メンバー紹介もなく、ひたすら

クルーズの内容を紹介しています


そのあたりは、ぜひkey-kさんのブログで確認してください








20081005L_02.JPG

よこすかといえば・・・・






20081005L_08.JPG

軍港です











20081005L_05.JPG


かっこええ~








20081005L_04.JPG



いいな~








20081005L_03.JPG




ことばになんね~








そして、hoshizou心を突き刺すのは








コレでございます





20081005L_01.JPG

潜水艦が泊まってるんですよ



潜水艦が駐艦(?)しているのは、呉と横須賀だけのようです



両方見たもんね~
ダカラナニ?













さて、船は、猿島に向かいます






20081005L_32.JPG








猿島とは、東京湾に浮かぶ、唯一の自然の島で、

海上要塞島です。



20081005L_16.JPG


切り通しの壁面に沿って、弾薬庫と兵舎が並んでいます


弾薬庫の上には、砲台が設置されていました









20081005L_17.JPG


いいですね~  




もちろん覗きは基本です


20081005L_18.JPG










そして、ココは、近代化建築的にも、とても貴重な場所です


明治20年以前のレンガ建築物は、全国で22箇所だけだそうです

20081005L_20.JPG


レンガの積み方は、イギリス積みとフランス積みがあり

ここは、貴重なフランス積みレンガ建造物

全国で4箇所だけ



その貴重なフランス積みのトンネルの画像はありません

そのときは、夢中でビデオ撮ってました



いつの日か必ず・・・・・・・



いつの日っていつよ?    



それは、いつかです。











島の中は危険です


20081005L_22.JPG

巨大タランチュラにも気をつけてっ








この猿島は、4つのグループに分かれて、ボランティアの説明を

聞きながらまわる事になってましたが、あまりにも我々が(俺だけ?)

明らかに妙なテンションでしたので、好きに回ってくださいって

言われちゃいました



20081005L_15.JPG














発電所で、つたの絡まる煙突を見つけて・・・・


20081005L_12.JPG







ココはやっぱり






全国の男子シェンロニストの夢である







じょすぃ~と ツーショット シェンロン!!

20081005L_14.JPG


あ~  七夕の短冊に、2ショットシェンロンをしたいって

書いておいてよかった




こんなことをしていたら、出港時間に遅れて、ほかの乗客に

ご迷惑をかけてしまいました
3354978680.jpg

ゴベンナサイ・・・・















猿島は、定期航路があり、いつでも上陸できます。



さて、今回の目玉に向かいます


20081005L_33.JPG







それは、海堡(かいほう)です。






今回のツアーの目玉、海堡(かいほ)って知ってます?

夕べ、インターネットのヤホーで検索したらですね

(それヤフーでしょ  ヤフーの方がいっぱいでるから)

03.jpg

海堡って、ものすごい近代化遺産だって事がわかったんです。

さらに、もっと知りたくて、ゴーグルで海堡を検索して

(グーグルで検索してね。  家では水に、もぐらないから)

08.jpg
******ナイツ 好きです****






海岸砲台の射程不足を補うため、海中に埋め立てによる人工の島を造り、

ここから敵艦を砲撃するもの

日本では、「東京湾要塞」に 第一海堡・第二海堡・第三海堡が築かれた。



kokufortno1.jpg

第一海堡の航空写真です









fortno1.jpg

第一海堡の復元図です

どうです    東京湾の海上要塞です


コレは、涙ものでしょ   男のロマンでしょ











そして、今回のクルーズは、第二海堡に接近します


800px-Fort_No2_tokyobay_mlit1988.jpg













明治の中頃に建設が始まり30年にわたる海上工事と多大な工事費、

及び犠牲者を出しつつ大正時代に完成を見て15センチカノン砲などが配備された。


20081005L_26.JPG





しかしながら第三海堡完成の2年後に関東大震災によって第二、第三海堡が被災、

復旧は困難と判断されて除籍されたためその後は第一海堡のみが運用された

20081005L_24.JPG









関東大震災の爪あとが、しっかりとのこってますね

20081005L_25.JPG
























第二海堡は、1977年からは独立行政法人海上災害防止センターの

消防演習場として利用されています

2jcahj000007gpjy.jpg

以前は神奈川県からの渡し舟で釣り人が渡航していたが、

2005年6月末に立入りが禁止されました










20081005L_28.JPG

こんなすばらしい近代化遺産を、マジかに見られるなんて

うれしいなあ

key-kさん、誘ってくれてありがとう~











上陸したい気がするけど、東京湾の海堡も、軍艦島も、

このまま、そっとしておくのが一番だとおもう






戦争は悲しい過去の出来事で、二度とあってはならないもの

でも、ロマンを感じるのは、その力は攻撃の力だけではなく

守る力でもあったからなんでしょう















こんなにテンションが上がっているのに・・・・・・














後半、急におとなしくなった人がいます









20081005L_34.JPG

船酔いしてました・・・・・・・・・・・・・・・・・





















あと、横須賀で有名なのが・・・・・・


海軍カレーです







私、調子に乗って、一番高いのを注文しました。




艦長さんカレーです




20081005M_05.JPG




一週間前、九州マイナリストは、イセエビを食べるツーに行って

イセエビの画像を携帯に送ってきました




それに対抗して、ビデオと写真をとる事が目的です


このあたりの感性は、まるで小学生そのものです

自分で言い切るなよ


20081005M_06.JPG


見栄と話題性の為、そして自慢の為に頼みました






お味はというと・・・・・・


ルー とってもうまい~~


ライスも、いい~~~



エビは、・・・・・・・・・・・・

写真撮れたし、もう考えないことにします。

だって、エビちゃん、カレーがついてないでしょ

煮込んでないってことだよね・・・・・





ご利用とご返済は計画的に・・・・・



・・・・

正しいシェンロンの仕方 [関東遺産シリーズ]


20080928L_03.JPG

もうご存知ですよね


彼岸花の群生地に行って来ました。



20080928L_02.JPG








それから、滝沢ダムにも行きました

20080928L_12.JPG


ダムとループ橋





いいでしょっ   いいんです




この辺は、後程・・・・













それじゃ みなさん、いいですか


20080928L_07.JPG
















さあ、やりますよ。





しろのぽさん、おまたせ




準備はい~い   復習はしてきた








20080928L_08.JPG







「和同開珎」にむかって~






イデヨッ


20080928L_09.JPG



















シェンロン

20080928L_10.JPG








えっ  これだけって?


すみません、仕事がいそがしくて・・・・・





それでは、



ステキな記事は、おこりんぼさんのブログを


貴重な記事は、エスねら!さんのぶろぐを


たのしい記事は、しろのぽさんのブログを


ゆかいな記事は、key-kさんのブログを






あと、格言をひとつ

『hoshizou動画は、忘れたころにやってくるッ』


- | 次の10件 関東遺産シリーズ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。