SSブログ

三井田川炭鉱跡 [九州遺産シリーズ]

今回は、筑豊丹田 田川市石炭歴史博物館。


九州の近代化遺産の原点は、炭田でしょう。

炭鉱があり、人が集まり、石炭が取れ、製鉄が発達し、石炭を運ぶ鉄道ができ、製鉄所ができ、・・・・・・・

ココは、歴史博物館として竪坑櫓や共同住宅が保存されています。

20070804_03.JPG


炭鉱の歴史、石炭のなりたちや、石炭がどのようにして採掘されたか、また、炭鉱で働く人々や生活のようすを、実物資料や映像によって一目でわかるようになっています。


そして

20070804_11.JPG

お月さんが煙たがった煙突

20070804_14.JPG

このときはまだ、イデヨシェンロンが流行っておりませんでした。

いま、見返すと、なんとなく、もったいない。

それでは、ご覧ください




二階の壁に飾ってある一枚の絵。

なぜか、我々は引き寄せられました。
nice!(7)  コメント(18)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 7

コメント 18

ひろくるくる

こういう施設はいいですね。
永遠に残してほしいものです。
by ひろくるくる (2008-03-18 11:01) 

obasan

九州への転勤は、この方々に呼ばれたんじゃ・・・・・?

お月さんが見てたんですね。
by obasan (2008-03-18 12:51) 

響

良く炭坑節を知ってましたね。
とても仙台人とは思えません。
とても昔から九州にるようです(笑)
文化遺産に登録が決まって
今は補強工事の真っ最中です。
メタリックな煙突でよみがえるかも。

それで、最後に絵は何の絵?

by (2008-03-18 17:32) 

yamamen

炭坑節がでてきたところで、もしや踊るのでは?なんか思いましたが、残念・・・・・(笑)。
しかし、絵にあわせてポーズをとってるところは流石です。
by yamamen (2008-03-18 17:57) 

たいよう

今度みんなで炭坑節を踊りましょうか~
最後の絵は、なんか似てる~w
by たいよう (2008-03-18 23:08) 

ふったん

最後の絵は・・・hoshizouさんと
yasuzouさんだったんですね~
by ふったん (2008-03-19 07:43) 

肥前Fe2

 BGM 蝉しぐれ 効果的!!
 そうだ 春の次は夏ですね~ キャンプツーのシーズンか~

by 肥前Fe2 (2008-03-19 09:02) 

村雨阿知乃

こんにちは。
おっしゃる通り・・・・・良いも悪いも、九州は炭鉱とは切っても切り離せませんからね・・・・・。
このように残されることで・・・・・皆さんが昔を思い返して、文化に浸ることができるので、このような施設は重要だとおもいます。
by 村雨阿知乃 (2008-03-19 13:00) 

YASUZOU

ガシガシガシガシガシガシガシガシガシ~ガシガシガシ
せみの声。あ~暑いな。
by YASUZOU (2008-03-19 20:55) 

hoshizou

ひろくるくるさん
中に入ったら、採掘現場のジオラマがありました。
女性もけっこう手伝っていたんですね。
by hoshizou (2008-03-19 23:42) 

hoshizou

obasanさん
もしかしたら、ご先祖様かも。
同じDNAを感じます。
知人達に写メしたら、大ウケでした。
by hoshizou (2008-03-19 23:45) 

hoshizou

響さん
田川市石炭歴史博物館には男のメカ
ロードヘッターが展示されてました。ドリルとキャタピラ。
サンダーバード2号のコンテナから出てきても不思議ではないメカです。
最後の絵は、2階の廊下にあります。
もし、我々が九州を離れたら、見に行って、思い出してください。

by hoshizou (2008-03-19 23:50) 

hoshizou

yamamenさん
炭坑節に合わせて踊るのは、2人では寂しすぎます。
一丁、阿蘇火口立ち入り禁止で怒られトリオで、おどりましょうか。
by hoshizou (2008-03-19 23:53) 

hoshizou

たいようさん
男7人で踊ると、きっと最高です。
最高ですが、きっと家族の感想は、最低です。
女子供にゃわからない、男のロマンです。・・炭坑節は・・
by hoshizou (2008-03-19 23:56) 

hoshizou

ふったんさん
きっとご先祖様だと思います。
こっそり夜中に行って、サングラスを書き込みたい。
ちなみに、中学校の教科書の偉人の写真は、全部サングラスと
ヒゲが書き加えられてました。
by hoshizou (2008-03-19 23:58) 

hoshizou

肥前Fe2さん
ちょうど夏で、クマゼミがうるさいうるさい。
仙台には、クマゼミはいません。こっちに来てびっくりです。
このうるささに。
by hoshizou (2008-03-20 00:00) 

hoshizou

村晴アッチャン
ココは、ぜひ行ってください。
ドリルタンクがあるし、俺の絵があるっ。
蒸気機関車もあったよ。
by hoshizou (2008-03-20 00:08) 

hoshizou

yasuzou
イデヨシェンロンのブーム前だったからな。
朝のクマゼミの声っていったら、東北人にはたまらんね。

by hoshizou (2008-03-20 00:10) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。