SSブログ

あれから5ヶ月 [災害を乗り越えて]

8月7日 日曜日


いつもの相棒は、昨日・今日と仕事だそうで、ひとり朝GOです。



宮城には、マイナリスト百景に登録できる、二大朝GOコースがあります。


ひとつは、蔵王。

そしてもうひとつは、最近登場していない、牡鹿半島です。





最後に走ったのは、3月5日

震災の一週間前です。
20110305_01.jpg
この写真は牡鹿半島の少し北。  南三陸町です。



仙台やわが街名取市は、仮設住宅も完成し、少しづつではありますが、復興に向けて動きだしています。


そろそろ5ヶ月が過ぎるし、牡鹿半島の様子を見に行ってもいいかな?

(震災後、私達は、牡鹿半島を走るのを自粛していました。)

牡鹿半島.jpg

牡鹿半島は、今回の震災で一番死者・行方不明者が出た、石巻市になります。
(あわせて4000人強)





ココからは写真が主体となります。


石巻市の街中   地図で言うと、牡鹿半島の根元   少し西に位置します。
20110807_03.jpg

20110807_04.jpg


20110807_06.jpg

とても大きな被害にあいましたが、重機が入り、片づけがすすんでいます。













牡鹿半島に入り、半島を進んでいくと、いくつかの浜沿いの集落があります。



走っていて驚きました。
20110807_22.jpg
震災の傷跡が、そのまま残っています。



ここは、松林の中のキャンプ場でした。
20110807_19.jpg

20110807_20.jpg

20110807_17.jpg
海水浴場に、船が埋まっています。
20110807_59.jpg











そして、先端近くの鮎川の町
20110807_26.jpg

20110807_25.jpg

20110807_54.jpg

大きな街は、片づけが進んでいますが、小さな集落は、まだまだです。





鮎川の街では、ボランティアの皆さんが、後片付けをしています。
20110807_51.jpg
どうもありがとう。













私の好きな、牡鹿半島の先端の道路

また君に~.jpg

恋してる~.jpg


現状は、こんな感じ
20110807_27.jpg
道が、ボコボコ ひび割れだらけです。









相棒といつもカップヌードルを食べていた駐車場は
20110226_05.jpg



今は、ガレキの仮置き場です。
20110807_36.jpg















帰る途中の、石巻港には、
20110807_62.jpg


20110807_64.jpg
大きなインパクトをうける風景でした。









同じ宮城県のなかでも、まだまだ力を必要としている場所がたくさんある。

このことを胸に叩き込んで、帰路につきました。
















最後に、私のやっているプロジェクトのお話をします。






これは、あくまで私なりの復興支援における考え方です。




今、ある程度、食料や、仮設住宅など、衣食住が整いつつあります。
次は、震災で職を失ってしまった人たちの自立、
つまり、働く場所の提供と思います。


しかし、地元の企業自体も、震災の影響で存続が難しくなったり、縮小せざるを得ない状況で
仕事が潤沢にあるという訳ではありません。


そこで、東京・大阪・福岡など、他県の仕事を宮城に持ってきます。




それは、そう、電話対応業務。   コールセンターです。





私達は、企業や行政のコールセンターはもちろん、マンションの水道ガス電気の24時間対応
個人商店の夜間受付、お客様への発信連絡、等、場所・規模を問わず、
拡大しています。



もちろん、被災者を中心にオペレーターを採用していきます。


電話なら、フリーダイヤルの着信先の指定や、ボイスワープで、他の場所の仕事を
宮城の被災者で実施することができます。



そんなに簡単な事じゃないんですがね。


もし、皆さんの会社で、夜間の電話応対が必要だとしたら、是非宮城でさせてください。


『がんばれ東北』と言って、歌を歌ってくれるより

ひとりでも多くの雇用機会の創出に、ご協力お願いします。



マジでがんばってますよ~  オレっ

(響秘密結社や、マイナリスト事務局の夜間受付センターなんて、いかがでしょ?)

nice!(21)  コメント(24)  トラックバック(0) 

nice! 21

コメント 24

かみさま

素晴らしい復興プロジェクトですね(^_^)v
国は何をやってるのだろ?
by かみさま (2011-08-08 09:09) 

肥前のFe

傾いた家 打ち上げられた魚船 ・・・
 まだまだ復旧には遠いのが現実ですね
 とにかく働く場を そう考えました
by 肥前のFe (2011-08-08 09:21) 

りか

被害の片付けが進んでいない小さな町や村。
心が痛くなりますね。ボランティアの人数も少なくなり、
数が足りないと、先日札幌からボランティアで行ったという
お客様から聞きました。
hoshizouさんの真面目な日記…
(本当は双子の弟さんが書いたんでしょ?)って…うっそ~(笑)
雇用問題は深刻ですね。うちの息子が今高校生で良かった。
大学を卒業する7年後には、就職も落ち着いているでしょうから。
by りか (2011-08-08 09:24) 

しろのぽ

先月行った唐桑半島も、まさにこんな状態でした。
津波被災地の苦悩だって、まだまだ終わりが見えない。
なのにこちらでは、原発事故と放射能汚染ばかり騒いでいるみたいで申し訳ないです。
現地で働いているからできる、生活を立て直すための大切なお仕事ですね。
がんばってください!
ワタシもまた、唐桑に向かおうと思ってます。

by しろのぽ (2011-08-08 16:08) 

echo

まだまだ震災の爪痕が残る牡鹿半島!!
特に小さな集落はそのままの形で残っています(>_<)
復興までには数年かかりそうですが、あきらめないでみんなで協力して復興支援のお手伝いをしましょう!!

旅行なども東北方面へ行って地元にお金落とすようにするのも復興支援ですね!!
がんばれ東北、がんばれhoshizou!!
あっ、hoshizouさんはほどほどにね(*≧m≦*)ププッ
by echo (2011-08-08 22:04) 

key-k

お仕事お疲れ様です。
オペレーターのセンター業務はなかなか大変ですけれど
良い方向に向かうといいですね。
by key-k (2011-08-08 22:04) 

uni

無い所に何かを生み出すのは、すごく大変なことです。
でもhoshizouさんのパワーが注がれると思うと、できる気がします。
by uni (2011-08-08 22:05) 

hoshizou

かみさま
宮城に帰ったのは、神様の思し召しです。きっと。
by hoshizou (2011-08-08 23:19) 

tansta

おっしゃるとおりです
雇用と産業を早めに何とかしないと、町並みが再興する数年後には
皆、就職のために市外、県外に出てしまい、
住む人がいなくなってしまいます。何とかしなくちゃ・・です
by tansta (2011-08-08 23:21) 

hoshizou

肥前さん
石巻市の中心街には、石原軍団とか上戸彩が来たり、メディアの取材が
おしかけたりと、すごいのですが、離れた集落などは、本当に
これからという感じです。
by hoshizou (2011-08-08 23:23) 

hoshizou

りかさん
今の話題は福島の放射能ですが、集落では、いまだ我が家の片付けという
一番最初にしなきゃならない課題が、たくさん残っています。
ボランティアの数も、少なくなっているようです。
by hoshizou (2011-08-08 23:26) 

hoshizou

しろのぽさん
唐津のこと、よろしくお願いしますね。
一番上の写真、南三陸町から、唐津~女川~仙台新港~名取と
特に津波の犠牲になった場所を走ったのです。
あの時寄ったソフトクリームの店・写真を撮った海岸・すれ違った数多くの
人たち。
一週間後に、なくなってしまうなんて、夢にも思いませんでした。
by hoshizou (2011-08-08 23:31) 

hoshizou

会長!!
私は、復興の為、ひとりでも多くの雇用を作るために、がんばります。
そして、休日は、一生懸命違った意味でがんばり、地元のお店・経済の
復興に努めます。
by hoshizou (2011-08-08 23:34) 

hoshizou

keyさん
私に出来ることは、こんな事しかないので、まずは、他県の仕事を
持ってきて、雇用につなげたいと思います。
by hoshizou (2011-08-08 23:36) 

hoshizou

uniさん
多くの人が、自分の得意分野や、身についているスキルを活用し、
少しづつ動けば、それは、大きなパワーになります。
と、自分に言い聞かせて、そう信じこませて、今年突っ走ります。
by hoshizou (2011-08-08 23:43) 

hoshizou

tansta さん
来月には、ハローワークからの失業給付金が終了する人がでてきます。
私一人ではたかが知れていますが、それでも、雇用拡大を図っていきます。
by hoshizou (2011-08-08 23:46) 

sadabouz

TVではもうあまり出てこないけど
まだまだ復興が進んでいない所もたくさんあるようですね。
情報ありがとうございます。
暑い日が続いていますが、バテてないでしょうか。
ホシゾウさんもあまり無理をしないようにね、、。

by sadabouz (2011-08-09 23:40) 

hoshizou

sadabouzさん
お気遣いありがとうございます。
私は、どんなに暑くても疲れても、バイクに乗っている限り元気が注入されるので、
大丈夫です。
5ヶ月たった今、ボランティアの方々が、家の中の片付けをしているのを見て、
とても驚きました。
5ヶ月間の間、そんな、一番最初にしなきゃならない事すら出来ずにいたのですね。
by hoshizou (2011-08-10 13:15) 

T2

こういった情報をずっと発信続けることも
大変大事だと思います
sadabouzさんも言われてますが
“TVでは、もうあまり出てこない”
だからこそ、本当の姿が見えるかと思います
暑くなってますから、体に気をつけて!
by T2 (2011-08-11 14:25) 

hoshizou

T2さん
そうですね。被災地に住んでいる私だからこそ発信できる情報がある。
この事を忘れず、たまにブログに出しますね。
ふざける時はガッチリふざけ、訴える時は真剣に。
そんな、ブログにしたいです。
by hoshizou (2011-08-11 17:40) 

北海 熊五郎

当面は頑張ってトラックとバスを日本で造って送り続けます。
宮城だけでなく、そもそも日本に仕事を持ってこないと。。。
by 北海 熊五郎 (2011-08-11 22:15) 

hoshizou

熊五郎さん
仙台にも、名取にも、石巻にも、おびただしい車の墓場があります。
走っていて流された車、船積みされようとしていた新車、売られていた
中古車。
トラックもたくさん眠っていました。
がんばりましょう。

by hoshizou (2011-08-11 23:19) 

熊鹿夫婦

震災後触れる事を避けてきましたが素晴らしい試みですね
by 熊鹿夫婦 (2011-08-12 06:07) 

hoshizou

熊鹿夫婦さん
やれる事をコツコツと・・・
でも、簡単じゃないのですよ。これが・・・でも、やらねばっ
by hoshizou (2011-08-13 10:38) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。